auひかりは独自回線ならではの安定した速度に評価が高く、豊富なキャンペーンが実施されているなどのメリットがあります。
ずばり、auひかりの契約はこんな方にオススメできますよ。
- auユーザー
- オンラインゲームや動画配信など高速通信が必要なサービスの利用が多い人
- いくつかのプロバイダから選んで契約したい人
- 初期費用を抑えて光回線を契約したい人
- 他社回線からの乗り換えを検討中の人
- 高額のキャッシュバックが欲しい人
ただし、auひかりはフレッツ光や光コラボ回線と比べて提供エリアが狭く、解約時にも高額の回線撤去費用がかかるなど注意したいポイントもあります。
今回はauひかりがあなたにとってぴったりのサービスなのか、メリットや注意点のくわしい解説と利用者の口コミなども含めて説明していきますよ。

auひかりのお得なキャッシュバック窓口や、もしauひかりが提供エリア外だったときのオススメ光回線も紹介するよ!
この記事でわかること
auひかりとは
auひかりとは、auやWiMAXを運営するKDDI提供の光回線サービスです。
auひかりでは、KDDIが敷設した回線を利用します。フレッツ光やドコモ光、ソフトバンク光などの光コラボはNTTの光回線を共有しますが、多くの人が同じ回線を使うので夜間など時間帯によっては混雑して速度が低下するなどの問題があります。
auひかりは独自の回線を使うので回線が混みあいにくく、速度への高評価に人気が集まる理由になっていますよ。

ほかにも、スマホとのセット割auスマートバリューが適用されたり、光電話やテレビサービスなどのインターネットオプションが利用できるのも気になるポイントね!
まずはauひかりの提供エリアを確認しよう
auひかりは自社の光回線が利用できる提供エリア内でなければ、契約ができません。また、都道府県によっては、契約できないエリアもありますよ。
auひかりの提供エリアを一覧表で紹介しますので、お住まいの地域をご確認ください。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
北海道 | ||
東北 | 山形県・福島県 |
山形県・福島県 |
関東 | 千葉県・東京都・神奈川県 |
千葉県・東京都・神奈川県 |
中部 | ||
北陸 | ||
東海 | ||
関西 | 兵庫県・奈良県・和歌山県 |
|
中国 | 広島県・山口県 |
広島県・山口県 |
四国 | ||
九州 | 大分県・宮崎県・鹿児島県 |
大分県・宮崎県・鹿児島県 |
沖縄 |
ただし、auひかりが利用できるエリアでも建物の構造や周辺環境などの影響で開通工事ができない場合や、auひかりの設備が導入されていないマンションやアパートは契約できないことがあります。
auひかりの契約前には、必ずお住まいの住所で利用ができるか、提供エリアを検索しましょう。
たとえば、auひかりのプロバイダ・GMOとくとくBBのサイトで提供エリア検索をする手順は以下のとおりです。
- GMOとくとくBBのサイトにアクセスする
引用:GMOとくとくBB - 戸建てかマンションかを選び、郵便番号か電話番号で検索する
- お住まいの住所で契約できるサービスが表示される
もし、入力した住所や物件やauひかりの提供エリア外だった場合は、このように表示されます。
お住まいが提供エリア外だった方は提供エリアが比較的狭い|オススメの代替え回線は?の項目を参考に、契約できる光回線がないか探してみましょう。
auひかりはこんな人にオススメ
auひかりはオススメできるサービスなのか、auひかりのメリットと注意点をまとめてみました。
結論として、auひかりのメリットと注意点からわかったauひかりがオススメできるのは、こんな人です。
- auユーザー
- オンラインゲームや動画配信など高速通信が必要なサービスの利用が多い人
- いくつかのプロバイダから選んで契約したい人
- 初期費用を抑えて光回線を契約したい人
- 他社回線からの乗り換えを検討中の人
- 高額のキャッシュバックが欲しい人
さらにくわしくauひかりをオススメしたいメリットと、契約前に知っておいてほしい注意点を解説していきますので、あなたにとって契約すべきサービスか検討してみてくださいね。
auひかりをオススメしたいポイント6つ
auひかりのメリットといえるポイントは、以下の6つです。

auひかりは速度や料金などオススメしたいメリットがたくさん!
くわしく紹介していくよ!
速度に関する評判がよい
KDDIが敷設した独自の光回線を使うauひかりは、最大通信速度が上り・下りともに1Gbpsです。
NTTのフレッツ光やドコモ光、ソフトバンク光といったフレッツ光と同じ回線を使う光コラボの最大通信速度も同じく1Gbpsですので、理論値上は他社と比べても遜色ない速度がでますね。
しかし、auひかりの速度に関する評判をTwitterなどでチェックしてみると、他社回線に比べてもより高速でインターネットができるという口コミが多く目につきました。
フレッツ光からauひかりに乗りかえた方は、速度が向上して「変えてよかった」とコメントしています。
auひかりのプロバイダでは、速度低下の大きな原因である回線の混雑を自動的に回避して接続するIPv6 over IPv4が標準装備です。
フレッツ光ではプロバイダによって対応していなかったり、オプションとして申し込みが必要だったりするので、速度に差が出る理由の一つになっているのかもしれませんね。
ソフトバンク光からauひかりに乗りかえた方は、下り速度が約3倍も速くなったようです。SwitchやPlayStation4など、インターネットを使ったオンラインゲームを快適に楽しむために必要なPing値も安定しているので、ストレスなく遊べます。
インターネットの速度測定ができるみんなのネット回線速度で2020年2月25日時点に公開されているauひかりとフレッツ光の平均速度を比較してみても、実際に速度はauひかりのほうが速いとわかりました。
フレッツ光や光コラボ事業者を契約している人が共有するフレッツ光回線に比べて、auひかりは自社の契約者だけが使う独自回線なので、回線が混雑しにくく、高速で接続ができるのです。
最大通信速度5Gbps・10Gbpsの高速プランがある
auひかりでは独自の技術を使って、通常最大1Gbpsのプランのほかに、最大通信速度5Gbps、10Gbpsの超高速プランも提供しています。
実際にauひかりで5Gbpsのプランを契約した方の口コミを、みてみましょう。
高速通信に対応した機器に変える前に測定した速度が、下り速度で通常プランの上限に近い841Mbpsとなっています。
インターネットの最大通信速度というのはベストエフォート型の数値なので、5Gbpsでも1Gbpsに近い速度というのは高速ですよ。

ベストエフォート型というのは、最大通信速度に近づけるように努力するけど必ず出る数値ではないという意味だよ!
auひかりで10Gbpsのプランを契約した方からは、上り下りともに7Gbps超えという驚きの速度測定結果が届いています。
フレッツ光の平均速度がみんなのネット回線速度によると、下りで195.13Mbpsなのでこの方の場合はおよそ35倍の速度で通信できています。
現在、auひかりでプロバイダをau one netで契約した方は、高速プランの月額料金が3年間毎月500円割引されるので、安さと速さの両方を手に入れることができますよ。
ただし、auひかりで超高速プランを契約できるのは以下の条件に当てはまる人のみです。
- 戸建て住宅にお住まいの方
- 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の対応エリアにお住まいの方
高速プラン対応の関東エリアでも利用できる地域は限られているので、auひかりの提供エリアを検索した際に表示される契約可能プランから確認してみてくださいね。
プロバイダが8社から選べる
auひかりでは2020年12月時点で、8社のプロバイダから選んで契約できます。
auひかりはプロバイダによって、オプションなどの特典や初期工事費の負担額が異なりますよ。
プロバイダ | プロバイダ特典 | 初期工事費 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | ||
DTI | ・サポートサービス永年無料 | |
@nifty | ・サポートサービス1ヶ月無料 | |
So-net | ・サポートサービス12ヶ月無料 | |
au one net | ・サポートサービス2ヶ月無料 | |
BIGLOBE | ・サポートサービス最大2ヶ月無料 | |
ASAHIネット | ||
@TCOM |
光回線事業者では自社のプロバイダのみと契約できるプロバイダ一体型も多い中で、プロバイダの選択肢があるのは大きなメリットです。

今契約しているプロバイダがauひかりに乗りかえても継続できたら、メールアドレスもそのまま利用できて便利だよね!
ただし、auひかりでは契約後にプロバイダのみの変更はできないため、どうしてもプロバイダを変えたいときは一度auひかりを解約しなくてはいけないので注意しましょう。
長く利用するほど料金が安くなる
auひかりの戸建てタイプを契約期間3年の「ずっとギガ得プラン」で申し込むと、継続利用期間が長いほど料金が安くなっていきます。
月額料金の割引は契約後1~2年で終了してしまうことも多いので、長く続ければ続けるほど料金が安くなるのはうれしいですよね。
初期工事費が実質無料になる
auひかりでは開通時に物件内へ回線を引き込むための、初期工事が必要です。 初期工事の費用は戸建て・マンションによって異なり、基本的に契約者が分割払いで支払いますよ。
初期工事費用 | 月額分割金 | |
---|---|---|
戸建てタイプ | 37,500円 | 625円×60ヶ月間 |
マンションタイプ | 30,000円 | 1,250円×24ヶ月間 |
しかし、auひかりのインターネット契約とひかり電話を同時に申し込むことで、高額の初期工事費相当分が月額料金から割り引かれ、実質無料、もしくは一部のみ負担になります。
マンションタイプはどのプロバイダと契約しても、初期工事費の全額が割引されますが、戸建てタイプの場合は実質無料か一部負担か、契約するプロバイダによって異なります。
工事費分全額割引 | 工事費分一部割引 |
---|---|
@TCOM ・DTI ・@nifty | BIGLOBE |

戸建てタイプの場合、BIGLOBEは7,500円、Asahiネットは15,000円を初期工事費として契約者が負担するよ。
どちらにしても初期工事費は安くなるので、開通工事が必要であっても助かりますよね。
auユーザーならセット割が適用される
auひかりは、auのスマホや携帯電話とのセット割「auスマートバリュー」が適用されます。
auスマートバリューは家族間で最大10回線まで適用でき、1台あたり最大1,000円が携帯電話料金から毎月割引してもらえますよ。
契約プラン | 1台あたりの割引額/月 | |
---|---|---|
スマホ | ||
・auフラットプラン20N ・auピタットプランN(s)(2GB超~20GB) |
||
ケータイ |
※価格は税抜
もし、auひかりを契約しているファミリーでauのスマホを3台利用している場合、最大で毎月3,000円が割引されるので、通信費が大幅に節約できますね。
auスマートバリューを適用するには、以下の条件をすべて満たす必要があります。
- auのスマホや携帯電話とauひかりを利用すること
- auひかりの契約者本人と同居の家族(50歳以上の家族は別居でも適用可)
- auひかり電話を申し込むこと
- auスマートバリューの申請手続きを行うこと
auスマートバリューは、有料オプションのauひかり電話(500円)に必ず入らなくてはけません。しかし、auスマートバリューが適用されれば携帯電話料金の割引以外にも、auひかりの無線LAN機能(500円)が無料で利用できるのでお得ですよ。
auスマートバリューの申請は、以下の窓口で行えます。
auショップでauスマートバリューの申請手続きをするときには、印鑑と適用対象の家族全員の本人確認書類、契約中のauのスマホや携帯電話のほか、家族関係を証明する書類を持参しましょう。

スマホ4台までならMy auから、オンラインで手続きができて便利だよ!
乗り換えで他社解約違約金が還元される
他社回線からauひかりに乗りかえる場合は、解約時に発生した違約金などの乗りかえ費用を最大30,000円まで負担してもらえます。
解約違約金負担の還元額や方法は、戸建てとマンションタイプで異なります。
戸建てタイプの場合は、auWALLETへのキャッシュバック、もしくは郵便為替で還元が受けられますよ。
プロバイダをAsahi NetかDTIで契約した方は、最大15,000円までの還元になることも覚えておいてくださいね。
マンションタイプの場合は、キャッシュバックと月額料金からの割引で還元されます。
プロバイダによっての還元額の違いは、マンションタイプの場合ありません。
キャンペーン申請方法としては、申請書と解約違約金の支払い明細のコピーをKDDIに郵送するというものです。

申請期限はauひかりの申込みから1年以内だから、忘れずに手続きしてね!
auひかりの契約で注意したいポイント6つ
auひかりには契約をオススメしたいメリットも多いですが、申し込む前に知っておいてほしい注意点もいくつかありますよ。

申し込んでから後悔してしまうことがないように、auひかりの注意点もしっかり理解しておこうね
料金は他社と比べて安くも高くもない
インターネットを申し込む際には、毎月の料金を安く抑えられるかにも注目して選ぶ方も多いのではないでしょうか。
auひかりの月額料金は契約するプランや集合住宅の戸数にもよりますが、一般的な契約内容の場合で以下の金額です。
契約タイプ | 月額料金 |
---|---|
戸建て (ずっとギガ得プラン) | |
マンション (タイプG・16契約以上) |
※価格は税抜
auひかりの戸建てタイプとマンションタイプの月額料金を、他社の光回線事業者と比較してみましょう。
回線事業者 | 戸建て(3年) | マンション(2年) |
---|---|---|
auひかり | ||
フレッツ光 東日本 | (500円~2,000円) | (500円~2,000円) |
フレッツ光 西日本 | (500円~2,000円) | (500円~2,000円) |
ソフトバンク光 | ||
ドコモ光 | ||
ぷらら光 | ||
NURO光 |
※価格は税抜
auひかりや他社回線の月額料金を調べた結果、戸建てタイプとマンションタイプの平均月額料金は以下のとおりでした。
戸建て | |
---|---|
マンション |
auひかりの戸建て5,200円、マンション3,800円という月額料金は、ともにほぼ平均であるとわかります。 どこよりも安く光回線を契約したいという方には、ほかの光回線も検討の余地があるかもしれませんね。

ただし、auユーザーならauひかりとセット割の適用で、通信費の合計がさらに節約できるよ!
契約している携帯電話会社ともあわせて、チェックしてみてね
また、auひかりの申込窓口によっては高額キャッシュバックや独自の割引特典が受けられる場合もあるので、のちほど解説するもらえるauひかりの一番お得な申込窓口の項目も参考にしてください。
フレッツ光や光コラボからの転用は不可
現在フレッツ光を契約中の方は、同じ回線を利用する光コラボへ解約金や開通工事不要で乗りかえられる「転用」を利用して、簡単に乗り換えができます。
光コラボを契約中の方も、同じ光コラボやフレッツ光であれば、回線や光電話の番号もそのままに工事費不要で「事業者変更」ができますよ。
しかし、回線を共有しないauひかりへ乗りかえる場合は新たにKDDIの光回線を物件内に導入しなくてはならないため、開通工事が不可欠で光電話の番号も変わってしまいます。
工事費用や解約金などはキャンペーンなどで補填ができますが、光電話の番号が変わってしまうと困る方は注意が必要ですね。
auひかりのテレビサービスで地デジは視聴できない
フレッツ光や光コラボの人気オプションである「ひかりTV」は、光回線を使ったテレビサービスです。屋外アンテナなどの設置なしで、インターネットを使って多放送チャンネルや地上デジタル放送の視聴ができますよ。
auひかりでも「auひかりテレビ」というテレビサービスが利用できます。ただし、auひかりテレビで地上デジタル放送を視聴するには別途、屋外アンテナの設置が必要ですよ。
環境的にアンテナが設置できないなどの理由から現在フレッツ光などでひかりテレビを契約している方は、auひかりの乗りかえ時に対策を考えなくてはいけません。

ちなみにひかりTVではアンテナ不要で見られるスカパー!も、auひかりテレビではパラボラアンテナが必要だよ
KDDIの格安スマホはセット割の適用外
auひかりは自社の携帯電話キャリアであるauとセット割が適用できますが、同じくKDDIが運営する格安スマホブランドのUQモバイルはauスマートバリューの適用外です。
ただし、UQモバイルは基本料金などが安いので、セット割が利用できなくてもauの携帯電話料金よりも安くなる可能性がありますよ。

ちなみにKDDIの子会社であるUQ WiMAXのWi-FiルーターとUQモバイルなら、セット割「ギガMAX月割」が用意されているよ!気になる人はチェックしてみてね!
解約時に回線撤去費用などがかかる
auひかりは契約プランによって契約期間が定められているので、契約期間内に解約する場合は解約違約金がかかる場合があります。
また、auひかりを戸建てタイプで契約する場合は、解約時に宅内へ引き込んだ回線の撤去工事費用も請求されますよ。
auひかりで発生する可能性のある解約費用をまとめてみましたので、確認してくださいね。
タイプ | 料金プラン | 契約更新月 | 解約金 | 回線撤去費用 |
---|---|---|---|---|
戸建て | ||||
マンション | ||||
都市機構 タイプE タイプF ギガ ミニギガ |
||||
※価格は税抜
※1:一部プロバイダは6ヶ月の最低利用期間があります
契約期間が定められていない標準プランを契約している方や、契約期間が終了する更新月に解約をする場合は、解約違約金がかかりません。

ただし、戸建てタイプの回線撤去費用はいつ解約しても請求されるから注意!
提供エリアが比較的狭い|オススメの代替え回線は?
auひかりは戸建てタイプの場合、東海地区や関西地区が提供エリア外です。 また、auひかりは自社で敷設範囲を広げるので、提供エリア内の都道府県でも敷設工事が未着手の地域もあります。
マンションタイプの場合、エリア自体が提供可能地域だったとしても物件内にauひかりの設備が導入されていなければ契約できません。
長い歴史を持つNTTのフレッツ光回線と比べて、auひかりはどうしても提供エリアが狭いという声がTwitter上にもアップされていますよ。
auひかりと同様、高速通信できると人気のNURO光も独立回線です。 独自の技術や回線を使うサービスは、やはり提供エリアが限られますね。
auひかりの超高速プランはさらに提供エリアが狭まり、関東エリア1都3県のさらに一部の地域でしか契約できません。
auひかりも検討したんですが、今まで住んできた物件がことごとく対象外な所ばっかりでしたね。
nuroは引越の概念がなくて、転勤になると即解約=高額違約金発生、のコンボなので結局フレッツ系になると言う。。。゚(゚´Д`゚)゚。
— ないと (@naito02) February 8, 2020
マンションもフレッツ光の回線設備を導入している物件はあっても、auひかりには対応しておらず、契約できない場合もあるようです。
もし、auひかりの提供エリアを検索して契約できない地域だった場合は、以下の代替回線を検討してみましょう。
東海エリアはコミュファ光がオススメ
引用:フルコミット
auひかりの戸建てタイプが提供エリア外の東海エリアは、KDDIのグループ企業で独立回線でのサービスを提供するコミュファ光がオススメです。
コミュファ光はauひかり同様、auスマートバリューが対応していますよ。
コミュファ光の月額料金やキャンペーンなどを一覧表でまとめましたので、チェックしてみましょう。
コミュファ光 | ||
---|---|---|
提供エリア | エリア検索ページ |
|
最大通信速度 | ||
月額料金※ | 戸建て | |
マンション | ||
キャンペーン |
|
※価格は税抜、最大通信速度1Gbpsプランの料金
コミュファ光は公式キャンペーンとして、他社解約違約金キャッシュバックやオプション加入キャッシュバックを実施していますが、代理店サイトのフルコミットから申し込めばさらに高額のキャッシュバックを受け取れますよ。
関西エリアはeo光がオススメ
引用:eo光公式サイト
関西地方でもauひかりの戸建てタイプは、提供エリア外です。関西にお住まいの方は、auスマートバリューが対応になる、独立回線のeo光がオススメですよ。
eo光の料金やキャンペーンなどの詳細は、以下のとおりです。
eo光 | ||
---|---|---|
提供エリア | 奈良県・滋賀県・福井県の一部 エリア検索ページ |
|
最大通信速度 | ||
月額料金※ | 戸建て | |
マンション | ||
キャンペーン |
|
※価格は税抜、最大通信速度1Gbpsプランの料金
2020年12月時点で、公式サイトから申し込めば初期工事費実質無料キャンペーンや他社解約違約金負担のほかに、商品券10,000円分が開通から1ヶ月前後で送られてきますよ。
関西地区にお住まいの方は、ぜひeo光のキャンペーンをチェックしてみましょう。

eo光は2019年度のオリコン顧客満足度プロバイダ部門で近畿エリアの1位を獲得しているよ!
沖縄県はauひかりちゅらが契約できる
auひかりのエリア検索を行うと、沖縄県は提供エリア外になってしまいます。しかし、沖縄県でもauひかりは契約できますよ。
ただし、「auひかりちゅら」として公式サイトやサービス内容、エリア検索ページもauひかりとは異なります。
しかし、運営しているのは沖縄セルラー電話株式会社というKDDIのグループ企業ですので、auスマートバリューももちろん対応しています。
auひかりちゅらのサービス内容を、確認してみましょう。
auひかりちゅら | ||
---|---|---|
提供エリア | エリア検索ページ |
|
最大通信速度 | ||
月額料金※ | 戸建て(3年契約) | |
マンション | ||
キャンペーン |
|
※価格は税抜、最大通信速度1Gbpsプランの料金
auひかりちゅらでは公式サイトからの申込みで、最大50,000円のキャッシュバックが受け取れます。

auユーザーならキャッシュバックがたくさんもらえるから、うれしいね!
提供エリアが広い!BIGLOBE光
引用:NEXT

ここまでご紹介してきた回線がすべてエリア外だった人も、あきらめないで!
日本全国、提供エリアが広いNTTの光回線を使う光コラボなら、契約ができるかも!
光コラボの中でもauスマートバリューが適用でき、契約時には25,000円キャッシュバックか月額料金からの大幅割引特典を選んで申し込めるBIGLOBE光がオススメです。
BIGLOBE光のエリアやサービス内容を、チェックしてみましょう。
BIGLOBE光 | ||
---|---|---|
提供エリア | フレッツ光西日本エリア:エリア検索ページ |
|
最大通信速度 | ||
月額料金 | 戸建て | |
マンション | ||
キャンペーン |
|
※価格は税抜
BIGLOBE光はauスマートバリューに対応しているほか、自社の格安スマホブランドBIGLOBEモバイルとの「光☆SIMセット割」も利用できます。 通信費を抑えたい格安スマホユーザーには、オススメしたい光回線です。
BIGLOBE光は、正規代理店NEXTから申し込むと、最大44,000円ものキャッシュバックが最短2ヶ月後に受け取れます。
auひかりの一番お得な申込窓口
auひかりのメリットや評判をみて「契約したい!」とお考えの方に向けて、申込方法を紹介していきましょう。
auひかりは主に公式サイトなどの公式窓口、提携プロバイダからのプロバイダ窓口、auひかりの正規販売代理店の3か所から申し込みができますが、申込窓口によって受け取れるキャンペーンが違います。

auひかりの窓口を選ぶ際には、どこよりもお得なキャンペーンを実施していることはもちろん、受け取りやすさや受取時期などもあわせてチェックし、自分にあっていると感じた契約先で申し込みましょう。
2020年12月時点で、auひかりの独自キャンペーンを実施している申込窓口12社を一覧表で比較してみましたよ。ぜひ、参考にしてくださいね。
窓口名 | キャンペーン内容 | 受け取りやすさ | 振り込み時期 | 実質料金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
戸建て(3年間) | マンション(2年間) | |||||
代理店サイト | フルコミット | 6ヶ月後 |
||||
25 | ||||||
グローバルキャスト | ||||||
NNコミュニケーションズ | 最大42,000CB+無線LANルーター |
5ヶ月後※1 |
||||
NEXT | 最大27,000円CB+タブレットかタブレットPC |
4ヶ月後※1 |
||||
アシタクリエイト | ||||||
プロバイダ | GMOとくとくBB (CB) |
戸建て:18,000円割引 マンション:12,000円割引 |
24ヶ月後 |
|||
GMOとくとくBB (CB&割引) |
戸建て:52,400円割引 マンション:39,100円割引 |
(割引特典) |
(割引特典) |
|||
BIGLOBE | 24ヶ月 |
|||||
DTI | ||||||
@nifty | 24ヶ月後 |
|||||
au one net | (au WALLET) |
※3年間の実質料金=月額料金+光電話オプション料金×36ヶ月-(特典分の料金)で算出、価格は税抜
※1:プロバイダによって異なる
auひかりの窓口を比較してみた結果、戸建て・マンションタイプともに、GMOとくとくBBの高額キャッシュバック窓口がもっともお得に契約できるとわかりました。
しかし、GMOとくとくBBのキャッシュバックは契約から約1年後と約2年後の2回にわけて、申請と受け取りを行います。
そのためこちらの記事では、正規代理店サイトフルコミットからのauひかり申し込みをもっともオススメしていますよ。
2社のキャンペーン内容やオススメのポイントについて、それぞれご紹介していきましょう。
高額キャッシュバックが早く簡単に受け取れる!フルコミット
引用:フルコミット
こちらの記事でもっともオススメのauひかり申込窓口は、正規代理店フルコミットです。
最大60,000円ものキャッシュバックが、最短翌月末から受け取れます。
フルコミットのキャンペーン内容を、チェックしてみましょう。
ネットのみ | ネット+ひかり電話 | ||
---|---|---|---|
月額料金 (ひかり電話込み) |
戸建て | 12~23ヶ月目:5,500円 24ヶ月目~36ヶ月目:5,400円 |
|
マンション | |||
キャッシュバック | |||
キャッシュバック申請方法 | 自社分 | ||
プロバイダ (So-net)分 |
送信日の45日以内に申請 |
||
キャッシュバック振込時期 | 自社分 | ||
プロバイダ (So-net)分 |
|||
そのほかのキャンペーン | サポートサービス12ヶ月無料 |
※価格は税抜
代理店のフルコミットの用意するキャッシュバックは、自社分とプロバイダのSo-net分にわかれています。
フルコミットの自社分キャッシュバックは、開通後に電話口で振込希望口座をオペレーターに伝えるだけで、最短翌月末に振り込まれますよ。
また、So-net分も4ヶ月後に届くメールから手続きをするだけで、数日中にはキャッシュバックが口座に振り込まれます。

キャッシュバックの申請を忘れてしまいそうで不安な人や、本当にもらえるのか心配な人にも、簡単な手続きで特典がもらえるフルコミットはオススメだね!
とにかく実質料金を安くするなら!GMOとくとくBB
とにかく実質料金を安くしたいなら、プロバイダのGMOとくとくBBからの申し込みも検討してみましょう。
GMOとくとくBBでは、2つのキャンペーンを選んで申し込みができますよ。
- とにかく実質料金を安くするなら!
61,000円の高額キャッシュバック窓口 - 月額料金割引で確実に安くするなら!
20,000円キャッシュバック&月額料金割引窓口
GMOとくとくBBでauひかりを申し込んだ場合の月額料金やキャンペーン詳細については、以下の通り。
高額キャッシュバック | キャッシュバック&料金割引 | ||
---|---|---|---|
月額料金 (ひかり電話込み) |
戸建て | 12~23ヶ月目:5,000円 24ヶ月目~36ヶ月目:4,900円 |
|
マンション | |||
キャッシュバック | |||
キャッシュバック申請方法 | GMOとくとくBBのアドレスに届くメールから 送信日の翌月末までに申請 |
||
キャッシュバック振込時期 | |||
そのほかのキャンペーン |
※価格は税抜

GMOとくとくBBはauひかりのプロバイダとしては新しいけど、フレッツ光やドコモ光では安定した速度で通信できると評判の会社だよ!
GMOとくとくBBはキャンペーン面だけでなく、プロバイダとしてもオススメができるので、ぜひ申込みを検討してみてくださいね。
auひかりを契約して開通するまでの流れ
auひかりをインターネット窓口から実際に申し込み、開通するまでの流れを確認しておきましょう。
- auひかりの申込サイトにアクセスする
- 申込みから3週間以内をめどにKDDIから工事日などの打合せの連絡がある
- auひかりの契約書類と宅内機器が事前に届く
- auひかりの開通工事
- 接続設定などをしてauひかり開通完了
- キャッシュバックなどのキャンペーン申請手続きをする
auひかりの申し込みをする際には、以下のものを用意しておいてくださいね。
- 契約者の住所や氏名などの情報
- 支払い用のクレジットカードや銀行口座番号
- ひかり電話も同時申し込みする場合は固定電話番号
auひかりの開通までにかかる期間
auひかりを申し込んで開通工事が実施するまでの期間は、通常で戸建てタイプなら1~2ヶ月ほどです。

ただし、3~5月など引越しシーズンは工事予約が混みあい、さらに期間があく可能性も!余裕を見て申し込んでね。
マンションタイプの場合はすでにauひかりの設備が物件内にあると仮定して、約2週間で完了します。
auひかりの工事当日は約1~2時間で作業が完了しますよ。ただし、契約者か家族の立会いが必要ですのでご都合のいい日にちで調整しましょう。
auひかりを解約するまでの流れ
auひかりの解約は契約しているプロバイダへの連絡でのみ、受け付けています。 KDDIお客様センターやauショップでは解約手続きができませんので、覚えておきましょう。
auひかりのプロバイダごとの問い合わせ先は、以下のとおりです。
プロバイダ | 問い合わせ先 |
---|---|
GMOとくとくBB | (営業時間:10時~19時) |
au one net | もしくは0120-22-0077 (営業時間:9時~20時) |
BIGLOBE | 携帯電話など: 03-6385-0962 (営業時間:9時~18時) |
So-net | (営業時間:9時~18時) |
@nifty | IP電話、海外など: 03-6625-3232 (営業時間:10時~19時) |
DTI | (営業時間:平日10時~17時) |
@TCOM | (営業時間:10時~20時、土曜・日曜・祝日は18時まで) |
ASAHIネット | 携帯電話など: 03-6631-0856 (営業時間:平日10時~17時) |
オプションなどの解約・変更はMyauでも可能
auひかりの解約はプロバイダへ連絡をしなくてはいけませんが、オプションの解約や契約内容の変更などはauひかりの契約者ページMy auでも手続きができます。
My auへのログインは、au IDとパスワードが必要です。au IDとパスワードは申し込み後に届く「契約内容のご案内」に記載されていますよ。

My auはパソコンやスマートフォンから、毎月の支払い明細などもチェックできて便利!
auひかりの故障やトラブル時の問い合わせ先
auひかりの全般的な問い合わせは、KDDIお客様センターで受け付けています。
- KDDIお客様センター:0077-777
- もしくは0120-22-0077(営業時間:9時~20時、年中無休)
ただし、auひかりの故障やトラブル時などの場合は23時まで受け付けている窓口が設けられています。
- 接続・設定・故障窓口:0077-7084
(営業時間:9時~23時、年中無休)
また、auひかりを利用中に突然インターネットがつながらなくなったときは通信障害の可能性もあるので、インターネットがつながる携帯電話などでauひかり障害情報にお住まいの地域がないか調べてみましょう。
まとめ
auひかりについて特徴や評判を調査したところ、こんなメリットと注意点があるとわかりましたよ。
結果的に、auひかりはセット割が利用できるauユーザーや独立回線ならではの高速通信に期待したい人、初期費用や乗り換え費用を抑えて契約したい人などにオススメです。
また、auひかりを申込む際には独自キャンペーンが受けられる窓口がいくつもあり、特典によって契約期間内の実質料金は変わりますよ。
どこよりもお得にauひかりを利用したい方は正規代理店フルコミットから、申し込むのがいいでしょう。